新規就農の基礎知識

新規就農は起業であり経営者になること

最近は、若者を中心として新規就農を行う人が増えていると言われています。時間がある程度自由なことや、やり方次第で高い成果を出せるなどの魅力があることがその理由だと言えます。ここでは、新規就農を行う際に知っておきたいことを紹介します。

そもそも新規就農とは何か

そもそも「新規就農」とは、農業の仕事を自分で起業することを指し、農業法人などへ就職して農業を行う場合とは区別されています。そのため、新規就農の場合は、単に作物を育てる作業を行うということ以外にも、事業を行う「経営者」としての仕事もこなさなければならないという特徴があると言えるでしょう。この経営者の仕事については、具体的には、農地・農業用水・労働力の確保や、販路の開拓等が挙げられます。そしてこれらの経営の仕事を円滑に行うためには、地域の人々とのコミュニケーションを大切にする必要があるため、地域のイベントや行事等への積極的な参加なども必要になるでしょう。さらに販路の開拓を行うためには、営業活動も行う必要があります。

新規就農に必要なものは何か

新規就農を行うにあたって必要なものはさまざまありますが、第一に必要なのは、起業するための「資金」だと言えるでしょう。新規就農で必要になる資金は800万円程度だと言われています。しかし、しばらくの間は現金収入がないということを考慮すると、その間に必要な蓄えを含めて、少なくとも「1000万円程度」は事前に用意しておく必要があると言えるでしょう。そして次に必要なのは、作物を育てる「技術」です。そのことで注意しておきたいのは、新規就農を行う地域によってそれぞれ気候が違うため、マニュアル通りにはいかない場合があるということです。なので、実際に新規就農を行う地域で、あらかじめ農業のノウハウを習得することも必要になるでしょう。また他にも、「土地」や「設備」の用意も必要になります。

新規就農の注意点

新規就農を始める理由には、「自分が経営者になれる」と言う場合や、「家族で仕事ができる」という場合、そして「時間が自由だから」という場合など、農業や田舎のライフスタイルに魅力を感じて始めるというケースも多いと言えます。しかし、新規就農にはメリットばかりではなく、厳しい側面もあるということを知っておくべきでしょう。多くの新規就農者が抱えている問題としては、休暇の少なさや、収入の低さが挙げられます。休暇に関しては、作物を育てるという仕事には休日は関係ないため、会社員と同じような休暇の取り方は難しいと言えるでしょう。そして収入に関しては、会社員のように給料が決まっているわけではないので、年収が1000万円を超えるような農家が存在する一方で、収入の低さに悩まされる人も少なくないということも知っておきましょう。

農業転職をサポートしてきた豊富な実績があります。 農業を身近に感じてもらえる場をご提供しております。 農業には無限の可能性があり一方で、憧れだけは難しい業界なので、就農に向けてのお手伝いに手抜きはありません。 日本の農業を盛り上げたいと思う方をサポート致します。農業転職でお悩み事があればご相談ください。 ご希望にあった農業のお仕事を探すことができます。 新規就農したい人へ【農家のおしごとナビ】